Tokyo Traveller

首都圏在住の大学生が色んな所へ旅に行きます。

日暮里・谷中の「薬膳カレー じねんじょ」で薬膳カレーを食べました

こんにちは、Moです。

暑い日々が続きますね。こんな暑い日には冷たいアイスやかき氷もいいですが、スタミナ付けにうなぎやラーメンなんていうのもいいですよね。

  

 ※過去のかき氷3記事

そんな夏の暑い日にあう、「薬膳カレー」を提供している谷中の「薬膳カレー じねんじょ」を今回は紹介しようと思います。

それでは行きましょう!

f:id:kanmys:20180702112735j:plain

 

住宅街の中の小さなお店

薬膳カレー じねんじょは谷中銀座から外れ、徒歩3分ほど歩いたところにあります。日暮里駅からも遠くありません。

 

外観はこんな感じ。

f:id:kanmys:20180702112745j:plain

住宅街の中にぽつんと立っています。向かい側には立派な「朝倉彫塑館」があります。

 

f:id:kanmys:20180702112742j:plain

店内はお客さんでいっぱい!少し狭いですが雰囲気は温かみがあってよく、冷房がしっかり効いていて快適です。

f:id:kanmys:20180702112738j:plain

外国の方も多く、ガイドマップなどで紹介されているのかなと推測できます。

 

カレーは具だくさんで満足度高め!

今回は店名にもなっている自然薯を使った野菜カレー(960円)を頼みました。

しばらく待っていると...

f:id:kanmys:20180702112731j:plain

来ました!すごい色々詰め込んだな!という感じです。

トッピングは山芋と黒ごまか、生姜と紅花を選べたのですが、芋の気分だったので山芋と黒ごまにしました。それに、プラス50円で五穀米にできたのですが、今回はパスkしました。

f:id:kanmys:20180702112735j:plain

ぱっとみ小松菜、じゃがいも(里芋だったかな?)、冬瓜、クコの実が確認できます。ご飯の上に乗っている草はなんだろう...?

深く考えるのはやめて、一口食べます。

...辛くない。家庭で作るカレーと違って小麦粉のとろみではなく野菜を煮込んでできるとろみなのか食感も違う。スパイシーでパンチの強いカレーはなく、シナモン、クローブ、ジンジャーなどの漢方(つまりはスパイスなのだが)がしっかり効いているけれども野菜の旨味が損なわれてなく食べやすいカレーでした。

お店を出る頃には体が温まっており、体に効いてるなぁと感じながらお店を後にしました。

 

店長さんから話を聞こう!

ちなみにこのお店のもう一つの特徴は店長さんです。店長さんはカレーについてなんでも教えてくれるし、外国人に対しては流暢な英語を使い、雑談もこなす陽気なおじちゃんです。じねんじょに来たら店長のおっちゃんと絡むのがオススメです!

私はカレーの作り方やスパイスの効能などを聞いた気がします。忘れましたが。

f:id:kanmys:20180702112727j:plain

 ※陽気に仕事をする店長

 

まとめ

f:id:kanmys:20180702112731j:plain

日暮里・谷中の「薬膳カレー じねんじょ」では、体にいいスパイス、薬膳をたっぷり使ったこだわりのカレーが食べられます。

これからの季節、エアコンのツケぱなしで体が冷え切ったり、夏バテしたりすると思いますがそんな時にふらっと出かけて食べに行くのが良さそうなお店でした。

とてもお勧めできるお店です!

 

Instagramやってます

旅行中の絶景や日々の暮らしのスナップ写真をあげています。よかったらフォローお願いします!

谷中銀座の有名かき氷屋さん、ひみつ堂へ行ってきた

今まで当ページでは浦和にある2つのかき氷屋さんを紹介してきました。

他のサイトでは紹介されてないようなディープなお店を紹介したかったのであえて埼玉のお店を紹介していたのですが、今回東大に近い日暮里のひみつ堂に行く機会がありましたので今回はそのレポートになります。

今までの記事それでは行きましょう!

f:id:kanmys:20180702112458j:plain

 

谷中銀座のはずれにある人気店

今回訪問したひみつ堂は、たびたびメディアに取り上げられているような人気な有名店です。

場所は、下町の風情が楽しめると人気の谷中銀座のはずれにあります。

 

お店の外観はこんな感じです。

f:id:kanmys:20180702112524j:plain

人気店ゆえ、どうしても行列は回避できません。だいたい15分ほど、長いと30分待ちになります。太陽が西側にあるときは日陰になるので、並ぶときは午後がいいです。熱中症に十分注意していくようにしてください。

f:id:kanmys:20180702112527j:plain

紫陽花の季節に伺ったのですが、このような粋なポストがありました!

 

店内は大盛況!

店内に入ってもまだまだ行列はあります。

f:id:kanmys:20180702112516j:plain

しかも、店内はかき氷が美味しく感じられるように冷房が弱く、気温が高く感じられます。熱気がとてもすごいので汗をかきながら待ちます。

f:id:kanmys:20180702112458j:plain

かき氷は手動で作っているようです。

 

かき氷はふわふわ系でうまい!

さぁ、やっと席につくことができました。

並んでいる間にオーダーと会計は済ましておきましたので、座って暫くしたら自分のかき氷が運ばれてきます。

f:id:kanmys:20180702112501j:plain

今回私が頼んだのはミルクパイン(1000円)です。かき氷にミルクがかかっていて、パインソースが添えられています。

一口口に入れるとふわっと溶けるようなかき氷で、噂と違いないふわふわ系のかき氷でした。パインソースも爽やかな酸味と甘味らしい甘さがありました。熱々の部屋の中で食べるかき氷は格別です。

f:id:kanmys:20180702112511j:plain

食べ終わったら後ろに人がたくさん待っていますのでそそくさとお店を後にしました。

 

まとめ

とまぁこんな感じで谷中銀座のひみつ堂ではクオリティの高いかき氷が食べられました。

人気店ゆえに並ぶこと、後ろにはたくさん人がいるので店内ではゆっくりできないこと、店内がちょっと狭いこと、値段が少々高く、1000円以上は必要なことが欠点ですが、味は確かだし、何より夏に冷たいものを食べる快感はすごいものです。

大学からも近いですし谷中を訪れた時には外せないスポットだと思います!

 

※訪問する際には公式Twitterにあるメニューや行列具合を参考にするといいですよ。

 

代々木上原のハリッツはクオリティの高い手作りドーナツが食べられます!

前回に引き続き代々木上原のお店を紹介して行きます。

※前回

tokyo-traveller.hatenablog.com

それでは行きましょう!

 

代々木上原のドーナツ屋さん

 今回紹介するのはレストランではなく、カフェです。というかドーナツ屋さんです。

f:id:kanmys:20180625165331j:plain

場所は駅から徒歩2分の好立地にあります。

 結構路地裏のところにあって道に迷うかもしれませんが、ちゃんとスマートフォンGPSを使っていけば大丈夫です!

店面はこんな感じ

f:id:kanmys:20180625165409j:plain

横引きの木の扉があるかわいらしい建物です。

お店に入ると早速ドーナツのショーケースがあります。

f:id:kanmys:20180625165328j:plain

 一つひとつ手作りである旨が書かれています。

f:id:kanmys:20180625165354j:plain

ちなみに持ち帰りだけでなく店内で座ってお茶することもできます!

f:id:kanmys:20180625165342j:plain

 

ドーナツの生地はしっかり弾力があって尚且つふわふわです!

今回は目玉商品のスイート65(222円)を頼みました。何度か行ったことがあるのですが、手作りで時間が決まっていたり売り切れたりしていてなかなか買えなかったんですよね。

f:id:kanmys:20180627140946j:plain

スイート65は中に濃厚なカカオ分65%のチョコクリームが入った、あまーいドーナツです。

f:id:kanmys:20180627140954j:plain

表面には粉砂糖が振ってあって嬉しいですね

f:id:kanmys:20180627140950j:plain

生地は弾力があり、食べ応えがありますがかといって硬いわけではなく、適度にふわふわしています。粉砂糖の影響もあってかパンとは違いとても甘く、おやつにいい感じです。

一口食べると中からチョコクリームが出て来てこれまたちょうどいいほど甘いです。

 

まとめ

代々木上原のハリッツは街中にあるとてもクオリティの高いドーナツ屋さんでした!

ドーナツといえばミス○ードーナツのイメージが強いと思いますが、少々お値段張りますがこういった個人経営のお店のドーナツもいいですよ。とてもお勧めできます!

公式ホームページ:ハリッツ | coffee & donuts haritts

 

Instagramやってます

旅行中の絶景や日々の暮らしのスナップ写真をあげています。よかったらフォローお願いします!

代々木上原にある創作系餃子「按田餃子」に行ってきました。

本郷通学になって数ヶ月経ちました。

何度か駒場を訪れる機会があったのですが、その時は駒場東大前駅ではなく代々木上原駅をよく使います。

今回はそんな代々木上原周辺の開拓をすべく、第1弾として按田餃子を取り上げます!

f:id:kanmys:20180625170301j:plain

それでは行きましょう!

 

 駅から徒歩1分の好立地

按田餃子は駅から徒歩1分のところにあります。

 

好立地なこともあってか行列が絶えないお店です。最大30分は並ぶと考えて行くと良いでしょう。

f:id:kanmys:20180625174127j:plain

 

雰囲気はおしゃれな香港みたいでいい感じ

店内の雰囲気はこんな感じです。

f:id:kanmys:20180625174122j:plain

f:id:kanmys:20180625170337j:plain

f:id:kanmys:20180625170340j:plain

f:id:kanmys:20180625170304j:plain

店内には繁体字の中国語や、中国から輸入したと思われる調味料が並びます。香港系か台湾系なのでしょうか...

ともかく中は綺麗でいい感じの雰囲気です。

 

個性的なメニュー表

早速メニューをいただいてみるのですが、それがとても個性的なのです。

f:id:kanmys:20180625170331j:plain

f:id:kanmys:20180625170327j:plain

f:id:kanmys:20180625170324j:plain

f:id:kanmys:20180625170321j:plain

f:id:kanmys:20180625170317j:plain

ここのものは色々助かるようです。水着姿が助かるのは嬉しいですね(?)

このメニューを見て「ふふっ」とか思いながら定番の水餃子定食(972円+税)を頼みます。

 

餃子も個性的だった!

しばらくして水餃子定食が運ばれてきます。

f:id:kanmys:20180625170343j:plain

おーいい感じですね!

f:id:kanmys:20180625170356j:plain

餃子はよく見られるようなあのいつもの形ではなく、円柱状になっています。早速一口...

f:id:kanmys:20180625170410j:plain

f:id:kanmys:20180625170404j:plain

餃子は4種類が2個ずつ計8個とちょうどいい感じです。種類は鶏肉を使った白菜と生姜、そして豚肉を使ったカレー風味と人参の4種類です。

皮はハトムギを配合した茶色の革で、しっかりしたかみごたえがあります。具もそれぞれの旨味があって美味しかったです。特にカレー、人参はなかなか食べたことない味で、地雷感がすると思っていたのですが意外と餃子に合うと驚きました。

f:id:kanmys:20180625170413j:plain

ご飯もただのご飯ではなく、漬物の人参と大根、薬味の生姜、そして豚肉とバランスのとれた感じです。とても助かりそうですね。

生姜がからそうと思っていたのですが新鮮でシャキシャキしていていい具合でした。豚肉は八角などのスパイスをつかてしっかり味付けされていて、脂身の少ない部位でありながら美味しいです。ご飯は適度に卓上調味料の豆豉をふりかけて食べるともっと美味しくなります。。

量も多くなく、ちょうどいい感じでした。

f:id:kanmys:20180625170350j:plain

スープは海藻を使っていて、海藻の出汁が出ていてこれまた食後にいい感じでした。

f:id:kanmys:20180625170401j:plain

薬味としては、ふりかけのようにして使う豆豉、カレー粉、そして辛いやつがあります。

 

まとめ

f:id:kanmys:20180625170343j:plain

と、見ての通り全体的に健康志向の食事になっています。クミン、八角、生姜、豆豉などのスパイスをふんだんに使っていながら強いクセもなくさっぱり食べられ、量は一見少ないけれどもしっかりお腹が満たされる。バランスのとれた食事ができ、健康的。これが店主の言う「助かる」と言うことなんでしょうね。

日本の餃子は焼き餃子ばかりで水餃子派の私は肩身の狭い思いをしていましたが、ここ按田餃子は数少ない水餃子のお店です。(かなり個性的ですが)お値段少々高めですが、水餃子が食べたくなった時に、また健康的な食事をしたいと思った時に、特にオススメできる一店です!

 

Instagramやってます

旅行中の絶景や日々の暮らしのスナップ写真をあげています。よかったらフォローお願いします!

こうのすポピー祭りに行ってきました。【都心から1時間】

こんにちは、Moです。

ちょっと前の週末にこうのすポピー祭りに行ってきました。結構充実した旅でしたので鴻巣市の観光も含めて一緒に紹介しようと思います。埼玉だって観光地はあるんだぞという気持ちでやっていきます。

それではいきましょう!

 

旅の始まりは鴻巣駅から

早朝8時、鴻巣駅に到着しました。

f:id:kanmys:20180622085418j:plain

埼玉県民にとって鴻巣といえば運転免許なのですが、今回は観光できました。何気に私は初めてきました。

f:id:kanmys:20180622085422j:plain

なんか世界一大きい花火で有名だそうです。駅前には4尺玉が飾られていました。

 

日本最大級のポピー畑、ポピーハッピースクエアへ!

とりあえずポピー畑に向かう無料シャトルバスへ乗ります。

f:id:kanmys:20180622085425j:plain

シャトルバス乗り場はこんな感じです。始発のバスなのですがすでに少々混雑しています。

f:id:kanmys:20180622085429j:plain

しっかり座れました。

バスに揺られること10分、会場に到着しました。

f:id:kanmys:20180622085432j:plain

目の前に広がる田園風景!そして奥には関東山地の山々が見れます。これがあの荒川というのですから驚きです。

f:id:kanmys:20180622085435j:plain

ポピー祭りの馬室会場はこのようになっています。

ここでゆっくり花畑を見て、写真を撮りました!早朝だったのでそんなに人もいなくて、天気も良く気持ちよかったです。

ちなみに花畑以外にもJAから地元の食材を取り扱った産地直送野菜の販売や、様々なイベントが行われていました。

撮れた写真は最後の作例にどーんと載せますので見てくれると嬉しいです!

 

バラ園のある花久の里へ

バスで鴻巣駅へ戻り、そこからバラ園のある花久の里へ向かいます。

なんとポピーハッピースクエアへ向かうバスはこんなにも行列ができていました...

f:id:kanmys:20180622085440j:plain

f:id:kanmys:20180622085443j:plain

早めに行ってよかったです。

さて、花久の里行きの無料シャトルバスへ乗り込み、向かいます。

f:id:kanmys:20180622085447j:plain

埼玉県民の聖地、鴻巣に行くと行ったらここと決まっている運転免許センターの横を通り過ぎ、

f:id:kanmys:20180622085453j:plain

上越北陸新幹線の高架下を通り、

f:id:kanmys:20180622085457j:plain

埼玉県の田舎だなぁというところを走り抜けて

f:id:kanmys:20180622103651j:plain

到着です。

f:id:kanmys:20180622085503j:plain

私が行った時はハワイのアロハイベントが行われていました!

f:id:kanmys:20180622085516j:plain

ここ、鴻巣市は春の雛人形でも有名です。ひな祭りの時は岩槻のに負けず劣らず中数段の雛人形を並べるそうですよ。

f:id:kanmys:20180622085520j:plain

いろんな種類のバラを鑑賞します。作例は後ろに乗っていますのでそちらも一緒にご覧ください!

 

昼ごはんは川幅うどん一択!

f:id:kanmys:20180622085524j:plain

ちょうど小腹が減ってきたので昼ごはんタイムです。鴻巣といえば川幅うどんです。鴻巣市の荒川の川幅が約2.5kmで日本一であることから作られたローカルフードです。

ちなみに川幅が一番大きいといっても川の幅ではなく堤防から堤防の距離になります。実際は河川敷(さっきのポピーが植わっていたところ)も川幅扱いになるのでちょっとずるくね?という気もしますが国がそう定めているのでしょうがないです。

ちなみにさっきのポピーハッピースクエアのところにあった御成橋という橋の部分が川幅日本一だそうです。あそこは川幅も日本一だしポピー畑の面積も日本一です!すごい埼玉!

f:id:kanmys:20180622085415j:plain

うどんはこんな感じでめっちゃ幅広いうどんです。食べにくいかなぁと思っていたのですが意外とスルスル口に入り、噛み切れないほどコシのある麺でした。うまい!

お値段なんと300円!こんなクオリティの高い麺が300円で私鴻巣市に300円しか落としてないのですが観光事業として大丈夫なのでしょうかと心配になりますが、観光客からしたらとても嬉しいことです。

 

日本一の水道橋!吹上会場へ

次はポピー祭りの第2会場である吹上へ向かいます。

f:id:kanmys:20180622085528j:plain

無料シャトルバスは今までのと違うピンクの可愛らしいバスです。

f:id:kanmys:20180622085532j:plain

埼玉の名付け親である行田市の「埼玉(さきたま)」を通り、

f:id:kanmys:20180622085536j:plain

珍しいバスなのか写真を撮られまくられ、吹上会場に到着です。

 吹上会場は今年からポピーではなくムギナデシコを植えていますが、行ってみるとなんと...

f:id:kanmys:20180622103619j:plain

 とこんな感じでした。残念。

f:id:kanmys:20180622085540j:plain

f:id:kanmys:20180622085544j:plain

ムギナデシコはほとんどダメでした。お話を聞いたところ雨がほとんど降らず生育が進まなかったそうです。馬室会場の方は田園だったこともあってか水を引き込めたのでムギナデシコはしっかり育ったのですがこちらはダメだったそうです。

f:id:kanmys:20180622103654j:plain

花が咲いていないためこんな感じで売られています。

f:id:kanmys:20180622105606j:plain

ちなみにムギナデシコはこんな感じの花です。この写真は馬室会場のものです。

f:id:kanmys:20180622103623j:plain

吹上には日本一長い水道橋があります。(すいどうばしではない)朱色の水道橋とムギばたけ、そして青い空とのコントラストが綺麗でした。

f:id:kanmys:20180622103627j:plain

この祭りの時期限定で水道橋を歩けるツアーがあります。なんと無料でお水ももらえてしまいます。

f:id:kanmys:20180622103642j:plain

1時間待ちだったので私は残念ながらパスしました。上からの景色も見たかったのですが灼熱の太陽の下で1時間は厳しかったです。

 

 吹上駅から帰宅

とまあ旅もここで終了です。

f:id:kanmys:20180622085548j:plain

無料シャトルバスで吹上駅に行き、

f:id:kanmys:20180622085552j:plain

そこから高崎線で帰宅します。吹上の駅は簡素な作りで埼玉感が感じられました。

f:id:kanmys:20180622103658j:plain

 

 お花の作例集

 さあお待ちかねの作例集です。撮影はカメラはα7、レンズはSEL70300GとFirin20mmです。どれがどれとか言わなくてもわかりますよね?

馬室会場

f:id:kanmys:20180621104803j:plain

f:id:kanmys:20180621104902j:plain

f:id:kanmys:20180621104925j:plain

f:id:kanmys:20180622103626j:plain

f:id:kanmys:20180621104954j:plain

f:id:kanmys:20180621105017j:plain

f:id:kanmys:20180621104718j:plain

f:id:kanmys:20180621104657j:plain

こんなに一面に花畑が広がっているところは初めてきました。

富士山がチラッと見えたりとても美しい場所でした。

花久の里

f:id:kanmys:20180622103630j:plain

f:id:kanmys:20180622103633j:plain

f:id:kanmys:20180622103655j:plain

f:id:kanmys:20180622103641j:plain

埼玉の旧古河庭園のような感じです。違いは建物が和風なとこでしょうか。

吹上会場

f:id:kanmys:20180621105122j:plain

f:id:kanmys:20180621105254j:plain

 オレンジ色のポピーと朱色の水道橋が映えるいい場所でした。ムギナデシコがなかったのは残念ですが十分に美しいです。

 

まとめ

鴻巣、うどんも美味しいし花畑も綺麗でした。荒川も広く、こんな場所あったんだという新しい発見ができて嬉しいです。

久しぶりに旅らしい旅ができて満足感いっぱいで帰路につきました。帰りに浦和のかき氷屋さんに寄って、この日はQOL爆上がりでした。

こんな感じで埼玉には秩父以外にも自然豊かでいいところはあるんだぞという結論で締めくくらせていただきます。今年はポピーは終わってしまいましたが、これから夏は花火祭り、秋はコスモスが咲き始めます。その時もシャトルバスはあるそうなので、埼玉で日帰り旅行なんていうのもいいと思います。

鴻巣、楽しかったです!次は免許取得の時に会おう!

 

Instagramやってます

旅行中の絶景や日々の暮らしのスナップ写真をあげています。よかったらフォローお願いします!

浦和の駅に近い方のかき氷屋さん、「かき氷 蔦」に行ってきました

こんにちは、Moです。

2週間も放置してすいませんでした。モチベが湧かなかったのです。

 

それは置いておいて、先月に鴻巣帰り(鴻巣いった話もしないといけないですね...)に浦和で途中下車して浦和の駅に近い方のかき氷屋さん、かき氷 蔦をおとずれました。

以前とずれた駅から遠い方

浦和で(ここ大事)クオリティの高いかき氷が駅近で食べられるので、埼玉舐めんじゃねぇぞ的な意味も込めて紹介しようと思います。

それでは行きましょう!

 

駅前の隠れたお店

かき氷 蔦は駅から徒歩2分ほどとすごく近いところにあります。

しかし、実際に行ってみるとそこは完全な路地裏。夜になったら絶対に近寄りたくないし、なんなら昼でも少し薄暗いです。

f:id:kanmys:20180615105528j:plain

本当にこんなところにあんのか?とか思いながら進むと...

f:id:kanmys:20180615105524j:plain

 見つけました。店名通りツタに覆われたお店になっています。

f:id:kanmys:20180615105606j:plain

私が行った時は並んでいませんでしたが、こんな感じで並ぶことも多いので覚悟して行きましょう!

 

お店の雰囲気

 お店の中はこんな感じで薄暗く、空間を贅沢に使っています。「狭い...」とかいうありがちなことはないです。

f:id:kanmys:20180615105546j:plain

カウンター席もあります。女性客が多いですね。

f:id:kanmys:20180615105535j:plain

東京のかき氷屋さんではあまり見かけない家族づれの方も多くいらっしゃってアットホームな感じがありますが、薄暗い雰囲気とはちょっと合わないかも...と私は感じました。

 

味は

さて、肝心のかき氷です。今回頼んだのはパンプキンとチョコバナナです。

まずはパンプキン

f:id:kanmys:20180615105531j:plain

氷の上にかぼちゃのクリームがこれでもかとのっています。

f:id:kanmys:20180615105601j:plain

氷の中にも地層のようにしっかりと味のついたソースが入っています。これはいいですね!

味なのですが、濃いめのパンプキンの風味がガツンときて美味しいです。

次にチョコバナナです。

f:id:kanmys:20180615105549j:plain

これまた同じようにバナナのクリームとチョコソースがのって、生のバナナもトピングされています。

f:id:kanmys:20180615105558j:plain

例によって中までしっかりです。

よく中は氷しかなくて味が薄くなっていくかき氷がありますが、その点蔦ってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。

これまた濃厚で美味しいのですが、濃厚なものを二つ頼んでしまい、味が単調だったので、美味しかったのですが正直最後はちょっときつかったです。クラフトカフェの方はそうは感じなかったんだけどなぁ...いちごでさっぱりしてて練乳で味が変えられたのだったからかな。

 

まとめ

f:id:kanmys:20180615105554j:plain 

その日は一日中鴻巣で歩いていたし、とても暑かった日だったこともあってかとても美味しかったです!

表参道とか、代官山とか、銀座とか、東京にあるおしゃれなかき氷屋さんもいいですが、埼玉のジモティーなかき氷屋さんも落ち着いた雰囲気があってとてもいいものですよ。(既視感)

CRAFT CAFEとかき氷 蔦、浦和のかき氷屋さんのツートップですが、埼玉でかき氷屋さんをはしごするなんていう贅沢な週末とかにいいのではないでしょうか?

今度は秩父のかき氷屋さんとかにもいけたら紹介します!

 

Instagramやってます

旅行中の絶景や日々の暮らしのスナップ写真をあげています。よかったらフォローお願いします!

神保町のカフェ、TAM TAMで釜焼きパンケーキを食べてきました。

こんにちは、Moです。

 

先日試験終わりに疲れを癒そうと神保町のカフェで、パンケーキとフレンチトーストが有名なので前々から行きたいと思っていた「TAM TAM」へ行ってきました。

 

駅から徒歩20秒で、古本屋に囲まれたカフェ

神保町といえばやはり古本屋街でしょう。

f:id:kanmys:20180530103717j:plain

こんな感じで山積みになった古本があるお店が多く立ち並びます。

今回訪れたTAM TAMはそんな古本屋街の奥に入ったところの一角にある落ち着いたカフェです。

そこそのの人気店なのと、回転率が悪いため平均10分ほど待ち時間があります。

f:id:kanmys:20180530103725j:plain

また、私が行った日は午後3時段階でフレンチトーストが完売されていました。フレンチトースト目当ての人は午前とかに行った方が良さそうです。

f:id:kanmys:20180530103819j:plain

向かい側のレコードを眺めながら待ちます...

店内は暗めの落ち着いた雰囲気

10分ほど待って店内に入るとまず目につくのは有名人のサイン。何枚か並んでて有名店なのが伺えます。

f:id:kanmys:20180530103729j:plain

いっぱいというわけではないですが何枚かサインがあります。

f:id:kanmys:20180530103734j:plain

店内の雰囲気はこんな感じ。カウンターとテーブルが半分ずつと行った感じです。

f:id:kanmys:20180530103811j:plain

カウンターからは焼きに使う石窯が見えます。輻射窯と書いてあってなんだかすごそうですね。(適当)
早速メインのパンケーキを頼むのですが、時間がかかるとのこと。友人と談笑しながら15−20分ほど待ってメインディッシュが登場です。

パンケーキはどんな感じ?

早速運ばれてきたパンケーキ(732円)を眺めます。

f:id:kanmys:20180530103803j:plain

付け合わせはシンプルにバター、シロップ、そして生クリームです。(あとミント)

f:id:kanmys:20180530103755j:plain

とりあえず切ってみると、よく焼かれたしっかり系の生地だということがわかります。

底の方はしっかり焼かれてサクサクな食感ですが、ボディはフワッフワというほどでもない、しっかりしたパンに似た感じの食感です。味も悪くない。

f:id:kanmys:20180530103739j:plain

バターとシロップがよく染み込むようになっていて、いっぱいかけて口に入れるとじわーっとしみ出して美味しいです。でもバターの量は思ったより少ないかも。シロップは多いんですけどね...

f:id:kanmys:20180530103758j:plain

生クリームは力強いものではなく、口に入れたらさらっと消えるような、あまりあわ立てていない下の方に生クリームの液体があるような感じでした。口当たりが良く、パンケーキに合います。

完食してすぐにお店を出ました。

まとめ

落ち着いた雰囲気でリーズナブルなパンケーキを楽しめるお店でした。パンケーキは流行りのふわふわ系ではなくしっかりした感じで、これもまた良きかなと思います。

ただ、並ぶことが多いですのでゆっくりはできないですね。今度はフレンチトーストも試してみたいです。

神保町で休める場所としていい場所かなと思います。

 

Instagramやってます

旅行中の絶景や日々の暮らしのスナップ写真をあげています。よかったらフォローお願いします!